多方面から冷ややかに、そして怒られそうな気もしますがHornseaのCORNROSE(←クリックでこの商品のWeb Shop詳細がご覧頂けます)というパターン(種類)に描かれている花と実はうらじやには、どうしてもケシの花に見えます。 日本語で丁寧に説明されている花にも見えなくもないけれど・・・やっぱりケシの花にしか見えなくて、すいません。(誰に?笑)イギリスのいたる所の丘など、まさにそこらじゅうにポピーはガーデニングなどで ...
今は大学生の子供達がイギリスに就学したBoarder(寮生)だった頃、創立500年以上の学校のHeadmaster(校長先生)から寛大なお取り計らいを頂き入学させて頂くご縁があって学生生活を過ごしたのですが…。(日本の教育が合わないとかの理由は一切なく、むしろ日本大好きな子供達なのでご縁としか言いようが無く)学校真横では放し飼いに近い状態の丘の敷地内で羊が何頭も飼育されており、森は妖精が出てきそうな華奢な花が丘に流れるようにイキイキと凛 ...
写真のお品もHornseaです。日本でこのパターン(シリーズ)は珍しいですよね! Hornsea(ホーンジー)はとても人気があり、骨董市でも多くの御方が「ホーンジー持ってて・・・」とお手に取ってお話して下さいます。一方で「北欧のですか?」「イギリスなんだー」「これ持ってる、ホーンジーっていうんだ」「この柄もホーンジー?知らなかった」と皆さまの背景をお伺いさせて頂くことが多く、楽しいなぁと思いながらお話できる瞬間が幸せなのですが、ま ...
CATEGORY :  TRIP TO UK
STAFF :  admin
パンデミック前は1カ月に2~3回のペースで渡英、COVID-19の影など全くなかった年の4月中旬頃のイギリス、ヨークのシティセンターに流れるウーズ川沿いの八重桜です。 先週末から日本はすっかり冬に逆戻りしてしまい、それでも桜が咲いているので早く暖かくならないかな~と当時の暖かい時期の写真を引っ張り出してきました。 アンティーク市だけではなくシティセンターのアンティークショップも多数訪れましたが古物だけではなく現代雑貨 ...
CATEGORY :  BUYING
STAFF :  admin
イギリス、フランスなどの海外雑貨といえばタオル掛けはパッと浮かんで頂けるアイテム。 塗り直されたこともよく分かり、色が落ちかけているところも。 けれど体に傷が付くような分厚い重ね塗りの跡ではありません。 久しぶりにご紹介できてよかった!! 今日はうらじや入口をお掃除をしていました。 サングラスを掛けてとてもかわいい方が「気になるんです、いつ開いてますか?」とお声掛け下さり とっても嬉しかったで ...
  イギリスのとある洋服屋さんの試着室で見掛けたフックです。試着室は自身の着ている服やこれから試着する服を掛けるハンガーやフック、ありますよね。試着室もお店のカラーが出ていて、このお店ではシンプルな試着室がとても粋に見えました(*^^*) 木のボードに衣装板を貼り、その上に写真のフックを添えて回しネジで締めて雰囲気あるコーナーになっていました。きっと下地ボードはイギリスらしくリメイクされたものだと思います。 ...
以前より、異なるお客様からお問合せのあるグリーン入を入荷としました。(詳細は「NEW」をご参照下さい) なかなかURAJIYAは出会えなかったのです、この色。そして内部には貫入があるため入荷とすることを長期間ためらっておりました。古い陶器にはよくある現象ですが、気になる方もそうでない方にも総じて「貴重な色」のためお待ちの方も多くこの度ご紹介させて頂きます。 とうとう出番が・・・少し寂しくなりますが大切にして頂ける新し ...
コロナ前、3年程前の頃でしょうか。キッチンのあるお家を借りて移動していた時、スーパーで食材を購入して料理をすることも多くありました。なんでもないごく普通の調味料と食材なのですが日本と少し異なることは、「幾つかまとめて買うとお得ですよ」のシールが果物・野菜・ペットボトルはもちろん多くの商品に貼られ、ついつい手が伸びてました。 イギリスもスーパーはたくさんあり、Sainsbury's(セインズベリー)、Morrisons(モリ ...
直径20㎝は余裕である(もしかしたらもっと大きい!)メレンゲが毎日、店先に並んでいました。キッチンボール一個分は丸々あるような大きさ。ある日、小さな男の子が「欲しい!欲しい!」とお店のガラスから離れずとうとうお母さんに引きずられて、というかわいい光景を見ました。こんなに大きくて食べられないと分かっていても、それはそれは後ろ髪惹かれるオーラでした、笑。
5年程前の写真ですが、元は銀行でかなり古い建物がスタバに改装されていました。天井が高く彫刻が綺麗な人気店です。とても寒い日の買付けだったため街中でこのスタバに寄って温まったことが懐かしいです。イギリスにはたくさんある店舗で日本にはまだ未進出だったCOSTAというコーヒーショップやHotel Chocolateというチョコレート専門店もこの夏、東京の青山で見かけたのでイギリスからの観光客の方が東京に来られた際にはびっくりするかも。 ...
  • 2018年 10月
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31    
    今日
  • 2018年 11月
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30  
out